AmazonPayを利用することで、カンタンに「1ヶ月無料おためし」ができるFODプレミアム。
・無料期間中だけ使ってみたいけど、解約って難しいのかな?
・充分サービスを楽しんだから解約したい!
今回は、そんな方へ向けて、スマホから解約する方法をご紹介していきましょう。
手順が分かれば、誰でもカンタンに3分ほどで解約手続きができちゃいます。
画像つきなので、とても分かりやすいですよ。
FODプレミアムをスマホから解約する方法
FODプレミアム解約は、次のような流れになっています。
・FODにログイン
・メニューから「月額コースの確認・解約」
・月額コース解約の確認
・解約完了
たったこれだけなんです!
画像を交えて詳しくご紹介していきましょう。
1.FODにログイン
まずは、FODにログインしましょう。
FODアプリからは解約・退会の手続きができないので、かならずウェブページで行ってください。
▽サイトにログインまたは登録する▽
ログインに使っていたアカウントを選び、そちらへのログインを行います。
FODでは、様々なIDやアカウントを使って登録できますが、
初回1ヶ月間おためしをするには、AmazonPayを利用することになります。
なので、無料おためしから登録した場合には、Amazonアカウントでのログインになります。
Amazonのログイン画面では、「Eメールまたは携帯番号アカウントの番号」と「パスワード」を入力。
「ログイン」ボタンをタップします。
2.メニューから「月額コースの確認・解約」
ログインしたら、右上の「メニュー」をタップします。
メニュー画面の下の方にある「月額コースの確認・解約」をタップしましょう。
3.月額コース解約の確認
契約中のコースが表示されますので、「このコースを解約する」をタップしましょう。
続いて、解約に関する注意事項を確認しましょう。
この画面には、残っているポイントもお知らせされます。
解約した時点でポイントはなくなってしまうので、注意してください。
スクロールして、下にある「解約する」をタップします。
4.解約完了
解約完了画面が表示されたら、手続きは終了です。
このとき、お支払い方法の設定も解除されています。
今回は、AmazonPayを利用していたので、そこからの案内メールが届きました。
解約するときの注意点
・1ヶ月間無料お試しのキャンペーンは、初回登録でしか利用できないプランです。再登録すると、最初から月額料金がかかります。
・無料お試し、有料会員利用にかかわらず、すべてのプランは解約した瞬間からコンテンツを見られなくなります。
・解約した後もログインできますが、ポイントは解約した時点で使えなくなります。
・解約しない場合、無料お試し期間終了後から月額料金がかかります。
・無料おためし期間終了のお知らせはありません。いつから料金が発生するのかを自分で把握しておきましょう。
ちなみに、FODプレミアムの月額料金の更新・締め日は、登録した日によって違ってきます。
なので、月の途中から有料会員になってもムダがありません。
まとめ
今回は、FODプレミアムをスマホから解約する方法をご紹介しました。
手順もかなり少ないので、順番通りに進めていただければおよそ3分で手続きできちゃいます。
FODは、動画のほか雑誌や漫画の読み放題もできるサービスです。
無料期間もうまく使って、様々な作品を楽しんでみてくださいね!
解約方法を理解した上でFODを楽しむ場合はこちらから
登録方法についてはこちら
コメントを残す