▽独占配信の作品もたくさん▽
電子書籍サービス「まんが王国」は、無料マンガの配信数もコミックサイトトップクラスです。
とはいえ、
「ちょっと使ってみたいけど、解約ってカンタンにできるのかな…?」
「読みたい作品を読んだから、もう使わないかな」
なんて、解約方法も気になるところです。
今回は、まんが王国の退会手続きについて、画像つきでご紹介したいと思います。
もし「有料で使いたくない」ということでしたら、実はコース解約の方がオススメなんですよ。
サービスを使わなくなってからでも損をしない方法ですので、ぜひチェックしてくださいね!
まんが王国の「解約」と「退会」の違い
まんが王国の利用をやめようと思った時に覚えておきたいのは、解約と退会は別のものということ。
有料サービスである月額コースをやめること
会員登録したまま、コースの支払いを止める
まんが王国のサービスをすべてやめること
会員登録情報を消す
それぞれもう少し詳しく見ていきましょう。
退会するデメリット・注意点
解約では登録情報が残りますが、退会には5つの注意点があります。
・退会前にすべてのコース解約が必要
・購入した作品がすべて読めなくなる
・持っているポイントがすべてなくなる
・会員限定無料作品が読めなくなる
一度退会すると、なんにもなくなっちゃうんですよね。

ポイントを持っておらず漫画を1冊も購入していないか、よっぽどの事情がない限りは「退会」をしない方が無難だと思います。
もし、あなたの退会を考える理由が
「料金の支払いをストップしたい」
ということでしたら、「退会」ではなく「解約」するのがオススメですよ!
解約するとどうなる?
「解約」は、登録情報が残ります。
ですから、購入済の作品や「会員無料」となっている作品も引き続き読むことが出来ます。
メルマガの受信や停止もできるので、もし「お知らせメールは不要だな」と思った場合にも手続きが可能です。
そして、もし「退会」を考えている場合にも、まずはすべてのコースを「解約」する必要があります。
そこでまずは解約方法についてご紹介していきますね!
まんが王国の解約方法【月額コースをやめたいとき】
まんが王国には、毎月決まったポイントを購入する「月額コース」があります。
すべての会員情報を削除する「退会」をしたいときにも、まずはすべてのコースを解約する必要があるので、まずはこちらの解約方法をチェックしてくださいね。
1.トップページからログイン
まんが王国のトップページにアクセスして、ログインします。
もしメールアドレスで登録している場合は、パスワードの入力も必要です。
2.メニューから「Myページ」へ
ログインしたら、トップページの右上にある「三」マークのメニューをタップしましょう。
ポップアップでメニューが開くので、左上の「Myページ」をタップします。
3.メニュー下部から「月額コース解約」
Myページでは、お知らせや持っているクーポンが確認出来ます。
画面をスクロールしていくと、下部に「月額コース解約」がありますので、そちらをタップします。
4.解約したい月額コースを選ぶ
月額コースを解約したときの注意事項などが表示されているので、しっかりと確認しておきましょう。
注意事項を読み、画面をスクロールしていくと現在登録しているコースが表示されます。
コース名の右側にある「削除」をタップしましょう。
すると、ポップアップで削除の確認がされます。
削除するコースに間違いがなければ、「はい」を選んでください。
5.コース解約完了
「月額コース削除が完了いたしました。」と表示されたら、手続きはおしまいです。
きちんとコースが削除されたかは、下部に表示されているので確認しておくといいですね!
▽独占配信の作品もたくさん▽
まんが王国の退会方法【アカウントごと削除したい場合】
まんが王国の退会には、次のようなデメリットがあります。
・購入した作品がすべて読めなくなる
・持っているポイントがなくなる
・会員限定無料作品が読めなくなる
これを踏まえた上で、「サイトをもう利用しない」という方に向けて退会方法をご紹介します。
1.トップページからログイン
まずは、まんが王国のトップページにアクセス
→まんが王国のトップページ
ログイン方法を選び、ログインします。
メールアドレスで登録している場合は、パスワードの入力も必要です。
2.メニューから「Myページ」へ
ログインしたら、トップページの右上にある「三」マークのメニューをタップしましょう。
ポップアップでメニューが開くので、左上の「Myページ」をタップします。
3.「月額コース解約」から「アカウント削除」
Myページでは、お知らせやクーポンが確認出来ます。
画面をスクロールしていくと、下部に「月額コース解約」がありますので、そちらをタップします。
ここでは、契約している月額コースの解約が出来ます。
月額コースを解約したときの注意事項などが表示されているので、しっかりと確認しておきます。
手続きが別になっているので注意しましょう。
画面をスクロールしていくと、小さく「アカウント削除」の文字がありますね。
こちらをタップして退会手続きを取っていきます。
ちなみに、きちんとすべての月額コースを解約できていれば、この画面のように
『現在登録中の月額コースはありません』
と表示されているはずなので、コースの解約漏れがないかの確認もできます。
4.注意事項の確認をして「手続きを続ける」
退会した場合のデメリットが表示されます。
所持しているポイントや購入したマンガが読めなくなるので、きちんとチェックしておきましょう。
右下にある、小さく表示された「手続きを続ける」をタップします。
※青ボタンは、解約手続きを中止するためのボタンです
まんが王国では、解約後もメールマガジンが届く設定になっています。
不要の場合は、「まんが王国の最新情報を受け取る」のチェックを外しましょう。
パスワードを入力します。
画面をスクロールしていくと、右下に「手続きを続ける」があるのでそちらをタップします。
※青ボタンは、解約手続きを中止するためのボタンです
5.退会手続き完了
アカウント削除完了という画面が表示されたら、退会の手続きは完了です。
お疲れさまでした!
▽独占配信の作品もたくさん▽
まとめ
今回は、まんが王国の解約・退会方法をご紹介しました。
入力はあまりなく、ほとんどがタップだけで手続きを進められます。
ちょっと文字が小さめで分かりにくい箇所はありますが、この記事の画像を見ながら手続きしていただければスムーズにできるのではないかと思います。
退会はアカウントごと削除してしまうため、「会員限定無料作品」や購入した作品が読めなくなってしまうことがネック。
なので、もしあなたが
「月の支払いをやめて、無料で使いたい」という場合や
「せっかく買ったコミックは引き続き読みたい」という場合には
月額コースの解約をすることをオススメします。
無料でポイントが貯められるお得な情報は、こちらをチェックしてみてください!
解約・退会手続きを確認した上で、まんが王国を楽しみたい方はこちらからどうぞ!
コメントを残す