使いやすさやブックリーダーの機能が充実している、電子書籍サービスBookLive!。
今回は
「気になってるけど、使わなくなったらすぐ解約できるの?」
「もうサイトを使わないから退会したいな…」
という方に向けて、スマホからの解約方法を画像つきで解説していきます。
解約する前にチェックしておきたい注意点もまとめていますよ!
BookLive!の解約方法
BookLive!の解約方法は、ほとんどタップだけで完了します。
入力するのはパスワードだけ。
手続きのためのボタンも分かりやすいので、およそ2分で終わるカンタンさが安心ですね!
1.BookLive!トップページからログイン
まずは、BookLive!トップページ上にある鍵マークからログインします。
下のメニューにある「ログイン 会員登録」からもできます。
ログイン方法を選び、メールアドレスとパスワードで登録している場合はその情報を入力します。
2.Myページから「退会」
ログイン後は右上に人形のマークが出ていますので、こちらをタップしましょう。
登録情報や持っているポイントなどを確認できる、Myページ画面に切り替わります。
スクロールしていくと、ユーザー設定という項目があるので、その中にある「退会」をタップしましょう。
3.注意事項の確認・パスワード入力
退会した場合の注意事項が表示されますので、確認してください。
問題なければ「退会申請」をタップします。
続いて、退会申請をしたユーザーが間違いなくあなたであることを確認するために、パスワードの入力をします。
入力できたら「次へ」をタップしてください。
4.利用規約に同意して「退会」
最後にもう1度、退会することを確認されます。
「利用規約に同意する」にチェックを入れ、「退会」をタップしましょう。
5.退会完了
”退会手続きを完了しました”という画面が表示されたら、手順はおしまいです。
おつかれさまでした!
BookLive!を解約すると購入した作品はどうなる?
BookLive!は、月額料金のかからない購入型サービスです。
そのため、解約した後に購入したマンガが読めるのかは気になるところでしょう。
BookLive!の解約はアカウントごとなくなってしまうので、購入した電子書籍は読めなくなってしまいます。
また、サイトの専用ポイントであるBookLive!ポイントもすべてなくなります。
BookLive!は月額料金がかからないので、アカウントがあっても損をすることはありません。
ですから
・BookLive!ポイントを使い切った
・購入した電子書籍はもう読み返さない
という場合にだけ解約することをオススメします。
まとめ
今回は、スマホからのBookLive!の解約方法をご紹介しました。
メールアドレスで登録していた場合、パスワードを設定してあるはずなので、解約するときにはその入力が必要になってきます。
また、BookLive!は解約すると、購入した電子書籍が読めなくなる上に、BookLive!ポイントもすべてなくなってしまいます。
BookLive!は月額料金のかからないサービスです。
あなたの解約理由が、「メールマガジンがわずらわしい…」ということでしたら、
「Myページ」⇒「サービス設定」内の「メールマガジン」の「受け取る」のチェックを外し、「変更」ボタンを押すことで、メールマガジンを配信停止することができます。
解約方法を確認した上でBookLive!を利用する方は、こちらからどうぞ!
コメントを残す