U-NEXTとmusic.jpは、どちらも動画だけでなく電子書籍も楽しめるVOD(動画配信サービス)です。
しかし、いざ使ってみようと思うと
「マンガを読むならどっちのサービスがいいんだろう?」
「っていうかU-NEXTとmusic.jpの違いって何?」
と悩んでしまい、結局どちらも使わない…という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
U-NEXTやmusic.jpに限らず、それぞれの配信サービスには強みやデメリットがあります。
それを知らずに利用してしまうと
「なんか思っていたのと違う…」
「使いにくいなぁ…」
「読みたかったマンガがない!!」
というように、サービスにがっかりしてしまうことになりかねません。
実は、VODの無料おためしやポイント還元をうまく利用すれば、とってもおトクにマンガを楽しめるんです。
マンガ好きなら使わないのはもったいない!!!
今回、電子書籍(特にマンガ)にフォーカスして、U-NEXTとmusic.jpを比較してみたところ
・マンガをたくさん読む方にはU-NEXTがオススメ
ということが分かりました。
実際に、U-NEXTとmusic.jpを使い続けている管理人が感じるメリット・デメリットも隠さずお伝えしていきますよ!
目次
U-NEXTとmusic.jpのサービス比較
U-NEXTとmusic.jpは、どちらも電子書籍配信をしている動画配信サービスです。
その違いを、主にマンガにフォーカスして表にまとめてみました。
U-NEXT | music.jp | |
月額料金 | 1,990円(税抜) | 1,922円(税込) |
初回登録特典 | 31日間無料 600円分のポイント付与 |
30日間無料 600円分+動画用1,500円分のポイント付与 |
毎月の付与ポイント | 1,200円分 | 1,922円分+動画用3,000円分 |
電子書籍ジャンル | マンガ(少年・青年・少女・女性・BL・TL)・雑誌・ラノベ・小説・写真集・一般書籍 | マンガ(少年・青年・少女・女性・ハーレクイン)・雑誌・小説・写真集・一般書籍 |
ブックリーダーアプリ機能 | タップ読み・スライド読み選択 目次 |
タップ読み・スライド読み選択 目次 しおり 明るさ調節 |
動画配信数 | 見放題作品約130,000本 レンタル・ポイント作品20,000本 |
レンタル・ポイント作品180,000本以上 専用チャンネル見放題 |
その他 | 付与ポイント以上の購入で、電子書籍が最大40%OFF | 音楽コンテンツも提供 電子書籍購入で10%ポイント還元 マンガまとめ買いで最大25%還元 |
公式サイト | https://video.unext.jp/ | https://music-book.jp/ |
比較のポイントは
・music.jpの方がもらえるポイントが多い
・U-NEXTはマンガ購入時の割引率が大きい
といったところです。
「たくさんマンガを買う」という方には、トータル的にU-NEXTがおトクになりますが、もし「月額料金だけでサービスを楽しみたい」という場合には、music.jpという選択肢もアリです。
U-NEXTもmusic.jpも、無料おためしという初回登録特典があるので、どちらも使ってみて「こっちの方が合ってるな」と体感して決めるのもいいと思います。
U-NEXTの特徴・メリットとデメリットは?
運営会社 | 株式会社U-NEXT |
マンガの数 | 約160,000 |
料金 | 月額1,990円(税抜) ※31日間の無料おためしあり |
決済方法 | クレジットカード/携帯キャリア/Amazon.co.jp(Amazon Fire TV・Fire TV Stick利用の場合)/U-NEXTカード・ギフトコード |
公式ページ | https://video.unext.jp/ |
U-NEXTは、国内最大級の動画配信サービスです。
メインは動画なだけあって、映画やドラマ、アニメのラインナップが豊富。
月額1,990円(税抜)で、15万本以上の動画や電子書籍、70誌以上の雑誌読み放題サービスが利用できます。
そして、毎月1,200円分のポイントがもらえ、そのポイントを利用してマンガを購入できるのが特徴です。
メリット1:31日間無料でおためし利用できる
U-NEXTでは、初回登録で31日間無料トライアルができます。
31日以内に解約すれば、料金は一切かかりません。
無料トライアルでも、利用できるサービスに制限はなく
・見放題の動画作品
・70誌以上の雑誌読み放題
・ポイント作品
を楽しむことができます。
サービスの使い心地を試せるのが嬉しいですね!
メリット2:無料トライアルで600円分のマンガがタダで読める
無料トライアルに申し込むと600円分のポイントがもらえ、このポイントでマンガの購入ができます。
無料トライアルのポイントで買ったマンガは、解約後でも読めるので、登録するだけでマンガ1冊がもらえるのと同じですね。
マンガに必要なポイントは作品によって異なりますが、もちろん最新巻コミックスにも使えますよ!
メリット3:追加購入する分のマンガは最大40%OFFになる
U-NEXTでマンガを購入するポイントが足りない場合は、追加で購入することになります。
U-NEXTでは、付与されるポイントを超えて電子書籍を購入すると、その金額の最大40%をポイント還元する『ポイントバックプログラム』を実施中。
つまり、たくさん購入すると、マンガを40%OFFでGETできるということになるんです。
書店では考えられないくらいお得ですし、1回使ったらなくなるクーポンとは違い、その月に何回購入しても適用されるのがありがたいです。

メリット4:動画・電子書籍を一緒に見つけられる
U-NEXTでは、一つのタイトルを検索すると、動画と電子書籍の両方がヒットします。

”ワンピース”と検索してみたところ、アニメシリーズや関連書籍が見つかりました
トップページの検索窓からすぐに探せるのが楽チンなんですよね!
原作を読んだアニメを楽しんだり、アニメの続きをコミックスで読んだり…
ハイブリッドにマンガ文化を堪能できるのも、動画と電子書籍を幅広く取り扱っているU-NEXTならではです。
メリット5:オフラインでもマンガが読める
U-NEXTでマンガを読む方法は2通りあります。
・U-NEXTサイトからウェブ上で読む
・U-NEXTアプリから読む

U-NEXTの専用アプリを使えば、スマホやタブレットにマンガをダウンロードできます。
Wi-Fi環境であらかじめダウンロードしておけば、電波や通信量を気にせずに、いつでも・どこでもマンガを楽しめますよ。
アプリ内で読みたいマンガを選べば、自動的にダウンロードが始まるので、難しい操作もいりません。
デメリット1:マンガは読み放題ではない
誤解されている方も多いのですが、U-NEXTはマンガの読み放題サービスではありません。
読み放題なのはあくまでも「雑誌」で、ファッション誌や生活情報誌がメインです。
ジャンプやマガジンといったマンガ雑誌も含まれていないので注意しましょう。
そして、U-NEXTで読めるマンガの中には無料で読めるものもありますが、その数は限られています。
一般的な電子書籍ストアが無料公開しているマンガと同じものばかりです。
無料で読めるマンガのラインナップは、こちらからチェックしてみてくださいね。
デメリット2:月額料金がやや高め
動画も電子書籍も楽しめる月額サービスは他にもありますが、U-NEXTの月額料金は一番高いです。
サービス名 | 月額料金(税抜) |
FODプレミアム | 888円 |
music.jp |
1,780円 |
U-NEXT | 1,990円 |
個人的には、U-NEXTは毎月実質790円で利用できるので、マンガだけでなく、雑誌も読めて見放題動画が楽しめることを考えたら、相当割安なサービスだと思っています。
ただ、「マンガを読みたいだけで、アニメや動画作品を観るつもりはない」という方には、ちょっと悩ましい基本料金になってしまいますね。
デメリット3:ポイント還元が翌月になる
U-NEXTは、付与ポイントを超えて電子書籍を購入する場合に、最大で40%のポイント還元があります。
しかし、この還元ポイントが実際に手元に来るのは購入した翌月です。
「その場でズバッと割引!」ではないので、「安くなった分、違うマンガを買おう!」というのがすぐに出来ないのがもどかしく感じるかもしれません。
関連記事:今すぐマンガが読めるU-NEXT|料金や支払い方などの特徴やポイントについて
music.jpの特徴・メリットとデメリットは?
運営会社 | 株式会社エムティーアイ |
マンガの数 | 約57,000 |
料金 | 月額1,922円(税込) ※30日間の無料おためしあり |
決済方法 | クレジットカード/携帯キャリア/リクルートかんたん支払い/WebMoney(従量・不足分購入) |
公式ページ | https://music-book.jp/ |
月額1,922円(税込)で、18万本以上の動画や電子書籍、音楽コンテンツが利用できます。
そして、毎月1,922円分のポイントがもらえ、そのポイントを利用してマンガを購入できるほか、特定の動画作品に使える3,000円分のポイントがもらえます。
メリット1:30日間無料でおためし利用できる
▽おトクに無料おためしできる特設ページはこちら▽
登録すると2,100円分のポイントGET!
music.jpでは、こちらの特設ページからの登録で30日間無料おためしができます。
無料期間中には、サービスの使い心地を知ってもらうためにポイントが付与され、
・見放題チャンネルの視聴
・音楽や動画、電子書籍などポイント作品の購入
といった、通常会員と同じサービスを受けられるんです。
無料期間内に解約すれば、料金は一切かかりません。
メリット2:無料おためしで600円分のマンガが読める
無料おためしをすると、600円分の通常ポイントと1,500円分の動画ポイントがもらえます。
通常ポイント(600円分) | すべてのコンテンツに利用できる |
動画ポイント(1,500円分) | 動画の「動画ポイント対象」作品に利用できる |
このポイントを利用すれば、マンガ1~2冊と動画作品2~3本を無料で楽しめます。
サービス解約後も購入したマンガは読めるので、好きな作品をタダでもらえるのも同然です!
メリット3:続けて使うと月額料金より3,000円分多くポイントがもらえる
music.jpの月額会員になると、通常ポイントが1,922円分もらえます。
マンガの価格は大体400円前後なので、毎月3~4冊読めるイメージです。
しかも、無料おためし後に継続利用した場合は、もらえる動画ポイントが3,000円分に増えるという特典がつきます。
動画ポイント作品は大体3~400円前後なので、毎月8~10本くらいの動画作品がオマケでついてくることになるんです!
music.jpには他の見放題サービスにはない、新作映画やデジタル先行配信作品もあるので、アニメ最新作をタダで観られるチャンスです。
メリット4:ブックリーダーがU-NEXTより使いやすい
music.jpにも、U-NEXT同様に専用アプリがあります。
ブックリーダーに特化していてシンプルな作りのため、電子書籍を初めて利用する方にも直感的に分かりやすいと思います。
また、U-NEXTのブックリーダー機能が「目次」「スライド読みかタップ読みの選択」だけであるのに対し、music.jpは「しおり」「画面明るさ調節」も使えるんです。
スマホやタブレット本体で明るさ調節しなくてもいいので、寝る前の読書にも便利ですし、気になるページにサッと戻れるので、ミステリ系マンガを読むときなどに重宝しています!
メリット5:10%OFFでマンガが購入できる
マンガをお得に読むなら、ポイント還元は見逃せない点です。
「毎月の付与ポイント以上の購入」という条件つきで、翌月にポイント還元されるU-NEXTに対し、music.jpは「いつでも・すぐに」10%分ポイントバックされます。
すぐにポイント還元されるって、やっぱりお得感があって嬉しいですよね!
メリット6:音楽コンテンツも楽しめるのはmusic.jpだけ
「電子書籍も読める動画配信サービス」はいくつかありますが、音楽コンテンツも楽しめるのはmusic.jpだけです!
元々music.jpは着うたサイトとしてスタートしているため、音楽配信にはかなり力が入っています。
超高音質のハイレゾ対応した楽曲あり、ジャンルも邦楽・洋楽・アニソンまで幅広いのが魅力!
好きな動画作品を観た後に、気に入った主題歌や挿入歌をダウンロードして楽しむのもいいですね。
music.jpのおトクなコースの特徴や登録方法などは、こちらで詳しく解説しています。
関連記事:music.jpの特徴や支払い方法まとめ!一番お得なコースやポイントを解説
デメリット1:ウェブ上でしか作品購入できない
music.jpアプリはブックリーダー専用のため、作品購入の際にはウェブサイトにアクセスする必要があります。
個人的には、ちょっと手間に感じるポイントです。
U-NEXTではアプリ上で購入やポイント追加もできるので、サービスとしての利便性はU-NEXTがいいと感じます。
デメリット2:マンガだけ楽しみたい方には「動画ポイント」のうまみがない
music.jpでマンガ購入に使えるのは、通常ポイントだけです。
「動画はいいからマンガだけ読みたい!」という方にとっては、毎月3,000円分の動画ポイントの魅力ってちょっと薄いのかな~と思います。
しかも、動画ポイントの有効期限が意外と短くて、付与された月にしか使えないんです。
「毎月コンスタントにDVDをレンタルして映画を楽しんでいる」という方でないと、使わない内に失効してしまいそうですね…
デメリット3:マンガのラインナップ・検索機能がイマイチ
music.jpのマンガ配信数は、電子書籍専用サイトだけでなく他の動画配信サービスよりも少ないです。
サービス名 | マンガ配信数 |
U-NEXT | 約160,000 |
FODプレミアム | 約60,000 |
music.jp |
約57,000 |
ちょっとニッチなマンガは見つからないこともありますし、ジャンルの分類が「少年」「青年」「少女」「女性」「ハーレクイン」しかないので、タイトル検索がメインになってきます。
新しい作品との出会いはちょっと難しそう…というのが正直な感想です。
また、music.jpではマンガ週刊誌の配信もされていますが、それを見つけるのがかなり大変…
たとえば「週刊少年チャンピオン」と検索すると、連載中のマンガタイトルがずら~っと出てくるんです。
もちろん、数ページ進むとお目当ての雑誌そのものも見つかるんですが…

検索の利便性がもっと上がるといいな~と思ってしまいます。
マンガをたくさん読みたい方にはU-NEXTの方がオススメ
U-NEXTとmusic.jpのサービス内容を比較してみましたが、個人的には「マンガを読む」ことに関してはU-NEXTの方をオススメします。
正直、マンガ購入に使えるポイント重視でいけば、無料期間中でも継続利用でもmusic.jpの方がたくさんもらえます。
サービス名 | 無料期間にもらえるポイント | 継続利用でもらえるポイント |
U-NEXT | 600円分 | 1,200円分 |
music.jp |
600円分 | 1,922円分 |
単純計算で、U-NEXTがマンガ2~3冊分であるのに対し、music.jpはもう1、2冊多くマンガが読めることになります。
しかし、マンガをたくさん購入する場合を考えると、40%のポイントバックがあるU-NEXTは、「使えば使うほどオトク」なサービスなんです。
また、music.jpは「月額料金=通常ポイント」なので、毎月実質0円で利用できるワケですが
・見放題作品にアニメも充実
・雑誌読み放題
というU-NEXTは、毎月実質790円でもかなりコスパがいいと思っています。
music.jpは新作動画を楽しみたい人にオススメ
「マンガをおトクにたくさん読む」ということにフォーカスすると、U-NEXTに軍配が上がりましたが、
「マンガだけじゃなく、新作映画やアニメ最新作も楽しみたい!!」
という方は、music.jpのサービスを一番おトクに堪能できると思います。
music.jpの動画配信数は国内最大級ですし、やはり見放題サービスにはない新作映画はもちろん、デジタル先行配信もチェックできるというのは大きいでしょう。
ちなみに見放題なのは、
・&MUSIC (音楽)
・GAORA Bros. (国内外スポーツ)
・プリプリ☆キッズステーション (未就学児向け)
ですが、専用チャンネルのためmusic.jpでしか観られません。
これらのチャンネルが、あなたのニーズに合っていればぜひ登録をオススメしたいと思います。
まとめ
今回は、マンガを読むことを中心にして、U-NEXTとmusic.jpのサービスを比較しました。
あたしは実際にどちらも利用していますが、使っていて損を感じることはありません。
という感じで、それぞれの強みや弱みを知った上で使い分けています。
あたしは毎月マンガをたくさん買うので、「他サービスのポイントがなくなったら、U-NEXTで購入」と決めています。
たくさん買うなら、U-NEXTの「最大40%ポイントバック」はやっぱり大きいです。
そして、アニメも「U-NEXTの見放題にないな~」と思ったらmusic.jpをチェックする感じですね。
ぜひ実際にサービスを使ってみて、どちらがあなたのマンガライフに合っているのかを確かめてみてください!
コメントを残す